
以下、海外の反応
海外の反応
「心身が能力に追いついた時起きるのが覚醒」
覚醒とはどういうものなのか、カイドウ本人からもっと聞けるような気がするぜ
今週話からレイリーみたく師匠になるんじゃないかって思ったよ
>>海外の反応
多くの人がこの情報を見逃してる感あるぞ
海外の反応
一番気になるのはカイドウがルフィにもう一度尋ねたことさ。ルフィが変身した後「お前は誰だ」ってね。でルフィがいつものように答えた後「体だけじゃなく心もその準備ができた」って覚醒について詳しく説明しているのが特に興味深いんだ
これってゾオンが覚醒するって事が実の意志と人格が使用者に現れる事と密接に関係してて、カイドウはお前は誰かって聞く事によって自分が今話しているのがルフィなのか、それともジョイボーイの実の意志なのかを見極めようとしているという事なんじゃないかな
>>海外の反応
ジョイボーイは実の意志じゃないぞ。ジョイボーイは実を目覚めさせその力で世界を変えた最後の人で、実の力そのものじゃない。今週話ではルフィがズニーシャにジョイボーイを思い出させるとまで明言されてるんだから
↳海外の反応
ジョイボーイの意志というよりこの数話で幾人が考えた様に実がルフィの性格を変えてしまったんじゃないかという意味さ。インペルダウンで覚醒した獄卒獣は一言もしゃべらなかった。もしかしたら彼らの心は実の動物に支配され、その能力を失った可能性がある。それにチョッパーのモンスターポイントも最初は制御不能で人格を維持することを学ばなければならなかったから覚醒と同じようなものかもしれない。もしニカの覚醒を制御するために非常に強い意志が必要なのだとしら?そうするとカイドウが捕まえた囚人の意思を折ろうとしている事に繋がっていく。つまり折れない人を探そうとしているんだって事にさ
海外の反応
今のルフィを見たエネルの顔が想像できるか!?
>>海外の反応
ルフィが雷が効かない事を知った時の顔と同じ、ただし今度は目が飛び出してるだろうな
海外の反応
ルフィが人生最大の戦いをやってる時にただ技名を考えてるっての超好き
海外の反応
毎回これ
#OnePiece1046
.
.
.
.
.
Every time… pic.twitter.com/dIufVQgqaj— H Lone (@HLONE303) April 7, 2022
>>海外の反応
見た後の俺
海外の反応
ルフィがジョイボーイに憑依された説は早くも否定されたようでよかった
>>海外の反応
同じく、ルフィが象徴的なセリフを言った時はニコニコしちゃった
>>海外の反応
それな!ズニーシャもジョイボーイを思い出させるってハッキリ言ったし
尾田っちはゴミみたいなファン考察を読んでるんだろうかと思うほど明確に打ち消されたwww
海外の反応
ちょっと待ってくれ、ルフィはどうやって雷を持ってんだ
>>海外の反応
ヤハハハハ!!!!
>>海外の反応
物理法則は今、ルフィのおもちゃとなった
↳海外の反応
ルールをゴムに変えて曲げることができるようにしたんだろ
>>海外の反応
ゴムになったんだと思うよww
↳海外の反応
前回の空中走行もこの方法なんだろね。ほとんど何でもゴムに変えてしまうみたい
↳海外の反応
ドフィとカタクリが覚醒の説明をした時にルフィに「制限がある」って言い忘れちゃったな
海外の反応
ファン「ルフィに武器が必要、エースやサボと一緒に使っていたようなパイプはどう?」
尾田「稲妻の槍」
>>海外の反応
めっちゃ同じことを考えてたわ
大海賊はみんなルフィ以外全員得意な武器を持ってるけどルフィは拳と蹴りだけ。そのうちルフィが「ナミ、雷をくれ」とか言い出してナミがハッとするなりクリマタクトを振ってルフィは雷で人を殴り始めると思う
↳海外の反応
文字通りぶん殴る事の出来るゴム製の硬めの雷、倒れた敵の上に放電させず落とせばソイツはこんがり揚がっちゃうってかwww
海外の反応
最後のページが死ぬ程いい、間抜けな見た目をいきなりクソかっこよく見せるのは尾田ならではだろ
>>海外の反応
見たか、カイドウの満面の笑みを
↳海外の反応
「これでやっと死ねるかもしれない」ってな
↳海外の反応
こんな戦いは何年ぶりなんだ。おでんでさえここまでじゃなかった
ニカの実は敵も含めて良い思いをさせてる。最後に倒される時カイドウは笑ってるってオレは信じてるぞ
↳海外の反応
自分の終わりが近いと悟ってるのかもね
海外の反応
ギャラドスにサンダーは超有効、楽勝っすわ
海外の反応
雷ぞうのことを笑ってた奴らの現在:🤡
>>海外の反応
たしかTekkingが巻物の能力は正しく使えばぶっ壊れ能力だと言ってたけど尾田がそれを証明したな
※Tekking=アメリカのyoutuber
↳海外の反応
カイドウのボロブレスを受け返した時点で雷ぞうの巻物能力が壊れてると思ってなかったのなら何だそりゃって話だよ
↳海外の反応
マジであの覇海を跳ね返せた可能性あるぞ
海外の反応
今週話が俺がドレスローザを毎週読んでいた頃と全く同じなんだがwwwwww
784話(ギア4初出)785話(ルフィG4vsドフィ)を読んだ時はすごく興奮したんだ
そしたら尾田は786話に「ギャッツ」というタイトルをつけた😂
>>海外の反応
ギャッツは最高の回だったwwwww
海外の反応
雷ゾウは穢土転生で光月おでんを蘇生させると見た
海外の反応
次回 「福ロクジュ 」ワンピース最大の戦いは続く
>>海外の反応
同じように強力な水流を送り返してくんだろな
海外の反応
水無制限の時のジンベエとは戦うなっていうさりげない念押しやぞ
>>海外の反応
クロコダイルがマリンフォードに向かう海軍の船の上でジンベエと戦おうとしたのを覚えてる?いやー誰しもがクロコダイルのような自信を持つべきだよねぇ~www
海外の反応
雷ぞうがクロコダイルの究極の答えになった時のワンピースの強さ議論を考えてみろ
>>海外の反応
すべての悪魔の実の使い手に対する究極の答えなのか、否か
↳海外の反応
巻物に収納できる量には限界あるん?もしないなら無限の力を持ってる事になる。カリブーと同じじゃん
海外の反応
サンジの肩にネズミの忠治が乗ってるのかわいい💗
海外の反応
ベポが、やめてぇぇぇぇぇ
尾田は畜生だ
>>海外の反応
侍がベポを運んでいる間シャチとペンギンはベポが苦痛がってる事に文句を言う
一方でキラーは自分の意思に反してクルーに運ばれてる事に文句を言っている
↳海外の反応
さらっと尾田は超新星トリオの副船長3人がクルーに運ばれているのを見せてる
ベポは暑いと文句を言い、キラーは運ばれていることに文句を言い、ゾロは全く文句を言えない
海外の反応
これは嘘じゃないぞ、俺の一番好きなコマは侍がブルックを焼け死んだ奴だと勘違いしているとこなんだwww
海外の反応
この漫画への愛を表現する言葉がみつからないよ
海外の反応
いやいや、まさか雷ぞうがワノ国の数あるうちのMVPの1人になるとは思わなかった、やられた。ジンベエと一緒に能力を発揮して炎を消した姿がかっけぇ。雷ぞうの悪魔の実はめちゃくちゃ便利だし、巻物の中に他に何を収められるのか、誰にもわからない。それに「今度大火事が起きたらそれを止めるんだ」みたいな先の展開を見越した行動も好きだな
そんで傳ジローはどこ行ったんだよ・・・頼むから尾田は彼に出番を与えてやってくれ
ルフィVSカイドウも相変わらず最高だわ。ギア5や過去数話好きな俺としては、おふざけ感が少し抑えられているのが嬉しいな。カートゥーン過ぎたからね。この戦いは未だぶっ飛んではいるがよりシリアスな感じがする。特にカイドウは焔雲を維持できないほど弱っているようだしな
そんでルフィが雷を持っているあのコマは正に狂気だな。特にふざけてる訳でもなく、ルフィがガチでかっこよくなってる。カイドウは受ける気満々のようだし、結末が楽しみだなぁ
管理人の一言
いやぁ~~~決着が楽しみですねぇ~!!!早く見たい!
コメントを残す