ワンピース1013話・海外の反応】「あの・・・ルフィさん・・・?」やっぱりカイドウ強かった!!!

以下、海外の反応

 

海外の反応
うわあああああ俺のキャプテンがぁ

 

海外の反応
過去編の予感がする。ルフィが屋上から落ちてヤマトがそっちに向かってる。次の話か2話目かでヤマトはカイドウと屋上で一人で対峙することになると思うんだが、これはどちらかの過去編をするのにピッタリな設定じゃん

 

>>海外の反応
おでんとヤマトの関係を考えると3幕をすぐ終わらせて4幕の最初にヤマトとカイドウの過去編を描いて3幕の最初におでんがめちゃくちゃ出てきたのと同じ様な展開になるんじゃないかな

 

海外の反応
おいおい、ワンピースWikiのルフィのプロフィールが更新されてるぞ

画像

※ステータス 死亡ww

 

海外の反応
最後のコマで成功に苦しむカイドウ

画像

 

海外の反応
また酒飲みに行くことになるな

 

海外の反応
圧倒的な力ってのはつまらないもんだbyサイタマ先生

 

海外の反応
カイドウ被害者の会

画像

 

海外の反応
カイドウは落ち込んでるから自殺しようとするで

 

>>海外の反応
ルフィ「くそ、危なかった・・・もうちょっとで海に落ちーー」
鬼ヶ島から飛び降り自殺したカイドウ、ルフィに着地

 

海外の反応
もしもカイドウが更木剣八みたいにパワーにリミッターをつけて楽しく戦えるようにしてたら?

 

>>海外の反応
ルフィが回復してリベンジしてきたらカイドウの力を制限していた股間につけてる海楼石のピアスを外してくれるのが待ち遠しいぜ

海外の反応
なんじゃこりゃ、俺は何を読んだ?

海外の反応
君はただカイドウが股間に海楼石のピアスをしてるってのを読んだよ、それと誰もまだこれをイラスト化していないことに俺はショックだわ

 

海外の反応
この類似性はハードやでぇ😫
すべてが終わって丸く収まるのが待ち遠しいっ🔥

 

海外の反応
うんうん、このオチを見るに鬼ヶ島襲撃が失敗しないという希望が持てるし、カイドウさんアンタは正しい

 

海外の反応
ルフィが(カイドウの前で気絶してない)海に向かって落下しているって事は救助されて復活のチャンスがあるという事。あるとしたら鬼ヶ島がワノ国の上空にある時にルフィがカイドウを倒すのを市民が見れるってのだと思う

 

海外の反応
うるティ死んだ?

画像

 

>>海外の反応
可能性としてはあるさ、ビッグマムの敵意を示すのに効果的だと思う(必要性はないけど)
でも尾田の死に対する考えがどうなのかはわかってるからね

 

海外の反応
誰かこれに気づいてるか

草食動物は気絶して人間の姿に戻る仕組み?
(うるティ、クイーン、カク)

肉食動物は戻らない?(ページワン、ルッチ)

 

>>海外の反応
こりゃ尾田に聞くしかない

 

海外の反応

画像

 

海外の反応
これには凄く納得がいくのよね。マムは両親に見捨てられて、後にマザーカルメルや友達たちにも見捨てられた(彼女が何をしたかは知らないけどね)
だから彼女の捨てられる事への問題とその対処法は全然不思議な事じゃない。尾田は本当に天才的な作家だと思うわ

 

海外の反応
マムはマジで強い・・・ルフィギア4まで使いそうになったキャラを一発で・・・ワオ

 

海外の反応
ビッグマムって素晴らしいキャラだなぁ。彼女は凄く複雑でトラウマがどういうものかって様々なレベルで表してるんだもん。彼女はただ混乱しているだけだけど、私はそれが大好きなの。彼女のお玉に対する「愛情」は子供っぽいものだけど、それは彼女の大部分(すべてではないにしても)がまだ子供時代に囚われているからなのよね

 

海外の反応
このコマのゼウスめちゃかわ😭😂

 

海外の反応
ゼウスがヒロイックな犠牲を払おうとしてその前に消されてしまったとこ気に入っているわ。プロメテウスが本質的に自分と同じような存在である彼女を求めていたのはちょっと変な感じだけど。でも人はソウルメイトを求めるもので、プロメテウスは文字通りの意味でのソウルメイトを求めたんだね

 

海外の反応
水蒸気の塊に同情して感情移入させられるなんてな。ゼウスの死は偽装だと言ってくれ、こんな死に方をするべきじゃないんだ

 

海外の反応
急速に色んなキャラへの期待を膨らませる話が続いた後に今日は誰が俺を驚かせてくれるのかと思ってた
結局それはゼウスだったんだけど、こりゃどうだい?ゼウスは僕を魅了したよ。彼は最後の瞬間に誰かに自分を好きになってもらいたくて、孤独で居たくなくて嫌われたくないと思ってた。そしてどうか彼が生き延びてナミに許してもらえるのを願わずにいられないよ
・・・・ってな訳で、そろそろこの幕を閉じてフィナーレに向かうという事なのかな。このワノ国編は数年前に僕が想像していた通りにはいかなかった。想像していたよりもずっと良かったからね・・・・さぁ次だ!

 

>>海外の反応
ゼウスを新しい仲間に

 

>>海外の反応
俺はゼウスが死んだとは思わんな。ヘラがゼウスを噛んだ時ブラックボールも噛んでたからパワーアップしたのかもしれない。ナミのクリマタクトはその時にヘラの口の中にあったみたいだし、それがゼウスの逃げ道になったのかもしれないよ(前にも隠れているのを見たことがある)

 

海外の反応
キッドかっけぇぇぇぇぇ

画像

 

海外の反応
キッドはマムのフルスイングをどうやってブロックしたんだよ(足も上げていたしあの攻撃は簡単じゃない)キッドファンじゃないけど彼の粘り強さ、意志、パワーは賞賛に値するぞ

 

>>海外の反応
マムがハエを払うみたいに剣を振ってただけだからだろ
名有り攻撃で全力をかけてた訳じゃない

 

>>海外の反応
そうだぜ仲間!WCIでルフィには出来なくてジンベエが挑戦して失敗した事なんだぞ。話が進んでからルフィと比較してキッドにはそれじゃ足りないって皆言ってんだ。超新星の中でキッドだけが他の皇帝の下につく事なく、少なくとも命を保って生き残ってんだぞ

海外の反応
キッドはWCI編のルフィよりも強いだろ。ルフィがレイリーや動物達と過ごした2年間をキッドは実戦で過ごした。ルフィ自身も覇気を開花させるには実戦が必要と言ってたし

 

海外の反応
キッドがますます好きになった。いずれ誰かがキッドを助けてくれるはずさ

 

海外の反応
カイドウはおでんの素晴らしい死をとても羨ましく思ってる。自分も伝説的な瞬間を迎えたいと思い続けてる。だからルフィを殺さなかったのかも。ルフィなら自分の望む輝かしい最期を与えてくれると本能的に知っているからさ

 

海外の反応
カイドウが「人間」って言い方をしてるの面白いと思わない?

 

>>海外の反応
動物みたいな人間やモンスターがたくさんいる世界に住んでるんだし、希望にしがみつく人間と区別するってのはより可能性が高いと思うけど、まぁ誰にもわかんないね

 

海外の反応
ルフィはすぐに跳ね返ってくるさ

 

海外の反応
次の1014話は100巻の締めくくりになると思うから何かストーリーに関わる事が起こるかも。鬼ヶ島から落ちてくるルフィを含めれば何かいいことがあるかもしれないね

 

管理人の一言

ルフィの幾度の敗戦にクロコダイル戦を思い出してた人多かったみたいです。あとビッグマムは女性から人気が強い気がします

1 個のコメント

  • 予想だけどエネルはカイドウの息子なんじゃないかと思ってる
    ヤマトの山、カイドウの海、エネルは名前に掛かってないけど空島からきたから空
    カイドウ親子は山と海と空で繋がってるように思える
    ヤマトってうるせぇやつらのラムちゃんと同じキャラのモチーフが雷の鬼だし、エネルとヤマトが兄妹ならキャラと合致する

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。