以下、海外の反応
海外の反応
カラー扉絵最高かよ
>>海外の反応
ジャイアントナミ
>>海外の反応
おっふ・・・
海外の反応
表紙でも尾田に愛されるナミ、気に入った!!
海外の反応
マムがヘラを生み出した今、ゼウスがナミの永久アップグレードになるかどうかは興味深いとこだな
>>海外の反応
うん、ゼウスはマムに捨てられてナミのとこに行くと思う
海外の反応
いざ!海賊の高み!!
On y est ! Le sommet de la piraterie ! #Onepiece1011 pic.twitter.com/8IyIDmmVRg
— Kamal & Kyta – Le Mont Corvo (@MontCorvo_Off) April 23, 2021
海外の反応
これは五番目の皇帝っすわ
海外の反応
未来の海賊王vs最強生物か
海外の反応
ロジャーと白ひげの激突を思い出して鳥肌やばい
こんな所まで来てるんだよ、我が海賊王は
#ONEPIECE1011 spoilers
.
.
.
.
THE CHILLS, INSTANTLY TOOK ME BACK TO THE ROGER AND WB CLASH
LUFFY IS GETTING THERE, MY PIRATE KING pic.twitter.com/R322NLIzH8— may ✿ luffy day in 6 days (@trashymayie) April 23, 2021
海外の反応
ルフィのサンダルに対抗できるのはシャンクスとレイリーのサンダルだけ。この2つ以外には勝ち目はない
「サシでやるならルフィのサンダルだろう」
>>海外の反応
クロコダイルはルフィのサンダルに負けたんだな
>>海外の反応
ルフィはサンダル鬼鉄を手に入れた
海外の反応
この笑顔、この笑顔なんだよ
>>海外の反応
海賊王だけが持つ事を許された微笑みさ
海外の反応
史上最高や
GOAT #onepiece1011 pic.twitter.com/PLIR3NFGcE
— One Piece Panel (@onepiecepanel) April 25, 2021
海外の反応
この男は間違いなく少年漫画の最高の主人公だ、もはや大気圏の域だわ
海外の反応
カイドウ「ニッコニコ」
ルフィ「ニッコニコ」
鬼ヶ島「もうダメ」
海外の反応
鬼ヶ島はこの戦いを耐え切れないと思うんだけど
I feel like there’s no way Onigashima island is going to last through these battles. #onepiece1011 pic.twitter.com/ch9h1jcDxu
— ☠️Eustass D. Fetty☠️ (@Eustass_Fetty) April 23, 2021
>>海外の反応
花の都までは生き残るかな?
↳海外の反応
多分そうなるだろうけど、今起きてる事を考えると信じられないね
海外の反応
みんな今週話のMVPをわかってるよね?
海外の反応
我らが救世主
海外の反応
ルフィ – お玉を守ると誓う
ビッグマム – お玉に怒りを鎮めてもらいお玉を守る
カイドウ – 部下は今お玉に仕え中
シャンクス – 子供が好き
起こっちまった。最強の者が現れた。第6の皇帝が舞台に立ったぞ
>>海外の反応
シャンクスのとこだけ違って聞こえるwww
↳海外の反応
FBIがシャンクスを逮捕することになったか
海外の反応
ワノ国編の最後にルフィはタマに帽子を渡してんじゃね
海外の反応
ウソップはホールケーキアイランドに行った事もないのにビッグマムが長っ鼻として覚えてる。これはプライスレス
>>海外の反応
カイドウと同じようには麦わらの一味全員をリベンジのために覚えたんだろうね
海外の反応
キラーの横柄な態度よな、大好きやわ。ホーキンスに10ー0で勝つの期待してるで
Ahahaha l’insolence de Killer je l’aime trop sah on espère un 10-0 sur Hawkins pic.twitter.com/MdX8OniyY1
— (@Reijin) April 23, 2021
海外の反応
僕のタロットによればホーキンスがビッチである可能性は100%だとありますね
>>海外の反応
おもろい・・・が俺のも同じくそう言ってる
海外の反応
ホーキンス「お前が死ぬ確率は92%」
キラー「8%だと?ここ数年で最高の確率だ」
海外の反応
遂にキラーの1vs1の戦いが実現した事に興奮してるよ。それにキラーが同盟の裏切り者の1人と対戦するのは正に完璧と言える
海外の反応
このババア読めねェ
海外の反応
やってもない事でシバかれて可哀想なページワンwwww
>>海外の反応
ページワンはマジで居るべきじゃない場所に居てばっかで気の毒になる
海外の反応
この後のページワン
Page One après ce scan#Onepiece1011 pic.twitter.com/Sc6bZ3je0p
— Clement (@Clement_senpai) April 23, 2021
海外の反応
ビッグマムのパンチは致命傷だから次の話は2ページ目からやな
※ページワンにかけてますw
>>海外の反応
まぁいっつも2ページ目から始まるんだけどね、バイバイ、ページワンwww
海外の反応
この後、ページワンが復活すればカイドウの隠れた「オールスター」になるかもしれないぞ。
コイツがやられたのはレイドスーツのサンジ、ルフィのエレファントガン、階段(ウルティに押された時な、階段は以前ある人物を殺したのを忘れるな)ゴッドウソップによる複数回の攻撃、ビッグマムの覇王色パンチだ
海外の反応
ビッグマムがおこぼれ町を守りたいと思ってるのは946話でほのめかされてたけど随分昔の事みたいだなwww
海外の反応
ビッグマムには優しく穏やかな面がある事を思い出すんだ
#Onepiece1011
Reminder that Big Mom has a really really soft and innocent side pic.twitter.com/uJ7Z1ITrif— ADTS (@adts_onepiece) April 23, 2021
海外の反応
食に関してのビックマム
海外の反応
今さら気づいたけどゼウスはマムのこの「食べさせてくれたヤツは友達」って部分の伏線を張ってたんだな
>>海外の反応
なるほど!良く気づいたな!
海外の反応
誰が何と言おうとビッグマムが大好きだよ!!!だってマジで予測不可能だもん!!ストーリーにスパイスを与えてくれるし、彼女がいなければつまんないよ・・
ところでマムはまだルフィを嫌ってるよね、だからカイドウに対抗するための味方になるとは思えない。マムはただ自分のやりたいことをやっているだけなのさ
海外の反応
キャラ的にはカイドウよりもマムの方が四皇として面白いんだよなぁ
カイドウにも何かしらの過去編を用意して肉付けしてほしいんだが
>>海外の反応
マムは一番面白い四皇じゃないかな。君の指摘は正しいけど、それは尾田が意図してやってると思う。カイドウはただ戦って死ぬだけの不死身のボスで、マムは多面的な性格を持ってるってね
↳海外の反応
カイドウは強い人間に対しては多少なりとも敬意を払ってたからな。実際仕事をして忠誠心を示した部下には敬意を払ってるし。カイドウはつまらない人間なんかじゃないさ
海外の反応
僕が尾田先生を尊敬しているのはワンピースがどんなに大きくなっても第1話からずっと楽しく混沌とした少年漫画であり続けてる事なんだ。ビッグマムみたいな四皇も含めて全てのキャラがめちゃくちゃ風変わりで混沌としててそれが読書体験を退屈なものにしないのさ
>>海外の反応
最近SBSコーナーを読み漁ってたらこんなのがあったよ。ある人が「なぜルフィにあんなに弱い力を与えたのか」って聞いた。そしたら尾田はその大きなメリットとして物語が深刻になってもルフィは伸びたり膨らんでふざける事ができると答えた。そういうバカバカしさは尾田が意識して続けている事なんだよね
海外の反応
ファン達:緻密なプロット分析とパワーレベルに基づき1vs1の対戦を必死に予想
尾田:ビッグマムvsページワン!
海外の反応
ひとつ言える事は・・・・ワンピースはガチのマジで予測不可能だって事だけ
>>海外の反応
特に次はキッド、うるティ、ゼウスがマムやお玉とかと同じ場所に集結するんだぞ。誰が誰と戦うのか全然見当つかねェ
海外の反応
ビッグマムが最も「ワンピース」らしい悪役だと誰かが言ってたのを覚えてる。俺はその理由をうまく説明できなかったけど、こういう回を読むとそれがよくわかるよ
管理人の一言
まさかここで記憶喪失が活きてくるとは・・・wwwしっかし自由なババアですねwww
コメントを残す