アニメ・ワンピース965話を見た海外の反応まとめ 遂に描かれたロジャーVS白ひげに海外勢ぶっ壊れる

オススメのアニメリアクター






以下、海外の反応

 

海外の反応
何てこった!なんつー素晴らしいエピソードだよ!漫画で出てきてからずっとこのエピソードを待ってたんだよ俺は!!

 

海外の反応
うわーロジャーの一味が出張ってるぅ!!

 

海外の反応
シャンクス可愛すぎんか!!

 

海外の反応
20数年越しにゴール・D・ロジャーの技名あり攻撃が見られるとはな

 

海外の反応
おでんが吹っ飛んだのも頷ける、ロジャーが月牙天衝で吹っ飛ばしたんだぞ

 

海外の反応
ロジャーと白ひげの衝突は完璧だった。俺はもう口にしたが、もう一度言う。ワノ国は東映がこれまでシリーズ全体で行ってきた中で最高の編だし、もうすぐそこまで迫ってきているから彼らは絶対的に来週休むに値するし、次のエピソードの予告はスタンピードレベルに見えるしでマジで待ちきれないんだ

 

>>海外の反応
休みが入るの?

海外の反応
次回は3月21日だよ

 

海外の反応
薙刀と剣が触れていない状態での覇気のぶつかり合いはすごかった。これでルフィは大物に対抗するために次のレベルの覇気を身につけなければならなくなったんだぜ

 

海外の反応
ロジャーはすでに死にかけていた・・・僕らはロジャーの全盛期を見ていないんだぞ

 

海外の反応
戦闘シーンのアニメは全盛期だぜ

 

海外の反応
このエピソードは文字通りロジャーが海賊の王である理由を見せたわ

 

海外の反応
おでんの過去編は余裕で映画化できたろ

 

>>海外の反応
間違いない

 

海外の反応
ロジャーがおでんを攻撃した時は剣を黒にしなかったけど、白ひげになると・・・ちくしょうモンスターだぜ

 

海外の反応
ダダンがアイキャッチに登場

 

>>海外の反応
おでんの子とロジャーの子だな

 

海外の反応
婆さんはミスター2の悪魔の実の前の持ち主でなぜかシキのことを知ってたッ(゚∀゚)

 

海外の反応
シキになったって??これって漫画で起こったことなのかそれとも俺何か見逃してる?

 

>>海外の反応
うん

 

海外の反応
オロチは金だけでなくエピソードの8割を持っていったな

 

>>海外の反応
これ以上このクソを嫌いになれないと思っていた矢先にな

 

海外の反応
ワノ国の5つの家のうち4つは月と関係があるのにオロチの家だけは関係がない・・・まるで「黒い羊」のようだ

※のけ者や、鼻つまみ者の様な意味

 

海外の反応
オロチの隠された計画が披露されてる時のBGMが凄い良かったな

 

海外の反応
康イエがオロチの悪事に気づくのも馬鹿げてるし、オロチがおでんに嘘をついたりしておでんが折れたりとか、康イエも家臣もおでんもオロチが裏切ることに気づくべきだと何度も思ってしまうんだよ。康イエはいつでもそうなるって予期しているようで何もしてない。ここでは、オロチを無理やり勝たせるような書き方は稚拙だと思う。そして誰もが裏切りたくなるような状況を想定しなければならないし、彼はかつての裏切り者の孫なんだぞ・・・オロチがずっとトラブルに巻き込まれずに済んだというのはちょっと無理があると思う

※アニメでは疑ってる描写が強調され過ぎて余計そう思うのも仕方ないですねw

>>海外の反応
これを見ると尾田はおでんをホントに愚かに描いてると思う

海外の反応
それが彼の性格なんだ。おバカで人を信じやすく騙されやすい野獣みたいな男なんだ。そんな彼の良さがオロチというクソ野郎に利用されるのは悲しいことだよ。尾田はオロチを憎むように仕向けてくれたが、僕は寛大で善良な人を利用する人間は最低のクズだと思うね

海外の反応
おでんの最大の弱点は彼がいかに騙されやすいかということだよ。彼がいかに素晴らしいものを信じたいか、そして誰にもノーと言えないということが今まで幾度となく示されてる

海外の反応
そうそう、10人の家臣を相手にした時と同じなんだよ。オロチは泣きながらおでんの康イエへの思いを逆手に取り、康イエには金を借りれないっていう崇高な気持ちからおでんの元に来たとほのめかす事で断れなくしてるのさ。おでんはバカではないが、めちゃくちゃ騙されやすい。オロチの言うことを鵜呑みにして明らかな策略を見抜けない

海外の反応
ホントその通りで、おでんには何かしらの弱点があるべき。彼は結局のところ王子様のようなものだから超特権的で世間知らずの素朴な性格なのも理にかなっているし、俺はそこがたまんなく好きなんだよ!

 

海外の反応
こんないいとこでアニメはお休みか・・・

 

海外の反応
忘れるな、966話は映画やぞ・・・

 

管理人の一言

次回まで少し時間がありますが、漫画に追いつかないよう少しでも差が開く方がいいですよね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。