【ワンピース1000話・海外の反応】「ルフィは海賊王になる男だ!!!」これぞ主人公!!記念すべき1000話のルフィにかつてない程に盛り上がるも一周回って感慨深い気持ちになる海外勢!

以下、海外の反応

 

海外の反応
なんじゃこりゃああああ
あぁ、ありがとうございます尾田様、ネタバレを読まなくてよかった
1000話が最高すぎてテンションがおかしいわ、なんだこれ

 

海外の反応
鳥肌がやばいし、心臓めっちゃ早いんだけど
頼むから慈悲の心をくれよ尾田

 

>>海外の反応
それ尾田の覇王色の覇気ががインクから放たれてんねんで

 

>>海外の反応
いや、マジでそれ

 

海外の反応
1000話にはナイスショットが多すぎるわ、クソが。一個目の見開きは俺のベスト。四皇と戦うためにチームを組んでるガチのマジでかっけぇキャラ達だ

 

海外の反応
美しい。ただただ美しい

 

海外の反応
超新星VS四皇のコマ神やん!!
ルフィを中心とした1000話、過去編をふんだんに盛り込んで昔を思い起こさせつつ、新世代の登場で未来を垣間見せてくれた。完璧かよ!

 

海外の反応
岩の上に座ってるローかっけぇ
あのコートを着たルフィがますますロジャーに似てきたしな!

 

>>海外の反応
コートは永久装着であってほしい

 

海外の反応
新世代の第1話って感じがするよ

 

>>海外の反応
エンドゲームきたでこれぇ

 

外の反応
来週が待ちきれないんですけどぉ

 

海外の反応
尾田は神やわ・・・

 

海外の反応
皆と一緒に1000話を迎えられた事を誇りに思うよ

 

>>海外の反応
そして今年は尾田先生に乾杯を

 

>>投稿者
っていうか、厳密には1000話が発売されるのは2021年だからね。だから尾田は2020年の為にやったんじゃないよ

※恐ろしい話ですが、発売の2週間前にはネタバレ出てたみたいです

 

海外の反応
マルコはキングとクイーンなんてどうでもいいって感じでゾロを成層圏に放り込んだな

マジで愛してるよマルコ

 

海外の反応
ローは悪魔の実を使ってルフィは戦ってキッドとキラーは準備万端な中でゾロが今までで一番かっこいい鳥男に間抜けな方法で投げられたってのが最高すぎる。マルコ大好きやぞ!

海外の反応
そりゃゾロが自分で上に行こうと思ったら後もう1000話要るからな

 

海外の反応
マルコは間違いなく最強の四皇の幹部だよ、これに異を唱える者は妄想してるに過ぎない
青雉と赤犬の二大モンスターに挑み黄猿とも戦ったし、マリンフォード後には黒ひげとも戦ったんだ
ホーキンスとドレークもルフィ達に加わってほしいがね

 

海外の反応
ちょっと待てよ!クイーンはサイボーグなのか?銃が彼の口から出てきたのと拡張可能な首の説明くれ

 

>>海外の反応
腕だけじゃなく全体的にもっと金属製なんだろうな
スーパーマンのようなボディを作ることも可能だったけど樽型のボディを作ってセクシーにならないようにしたのさ

あぁっ、何てヒーローなんだろうか!

 

海外の反応
クイーンがガチ目にサイボーグなん超かっけぇ

 

海外の反応
いや、やべぇぇぇ!!四皇二人の前をさりげなく通り過ぎるルフィの圧倒的な度胸よ!!

 

海外の反応
四皇2人の間を軽ーく歩いているだけのルフィがもう、最高

 

>>海外の反応
もはやルーキーじゃなく、レジェンド入りだな

海外の反応
ただの伝説じゃない、海賊王になる男だ!

海外の反応
カイドウ「俺達の前で言ってみろ」
ルフィ:顔面パンチ!!

海外の反応
最初は拳で、次は口でだな

 

海外の反応
5番目の皇帝だぞ。彼は対等な者として2人の間を歩いてる。頭を下げる必要があるのは他の超新星だ

 

>>海外の反応
俺はルフィがすぐに指揮を執ったのが好きなんだ。ローに赤鞘を場外に出すように命令してローはそれに従った。不平を言う事も無かった

 

>>海外の反応
ローは多かれ少なかれルフィの方が優れている事を認めていたからね。ルフィの強さと仲間意識を純粋に信頼していて、自分の人生の目的までもルフィの手に委ねていたんだ。彼は今でも海賊として船長としてのプライドを持っているけれど、ルフィを完全に信じてるんだ。更にローは機転の利く男で今は指揮系統のことで口論している場合ではないことを知っているのさ

そうは言っても、その内キッドとの口論になるのは目に見えてるんだけどね

 

海外の反応
ルフィが通り過ぎるのを見た時、一瞬ブルック的なディレイ攻撃したんかと思ったwww

 

>>海外の反応
「あぁ、もう殴ってた」

海外の反応
omae wa mou

海外の反応
nagurareta

海外の反応
パンツ見せてもらってよろしいですか・・・カイドウちゃん?

海外の反応
切り身見せてもらってよろしいですか・・・コイドウちゃん?

 

海外の反応
マジでやっべぇわ
ビッグマムとカイドウはあの最後のコマでロジャーを思い出してた気がする

 

>>海外の反応
ほんの数週間前までルフィはマムに触れることすらできなかったのに、今はカイドウを傷つけることができる覇気を持ってんだから、ビッグマムもビビりもするはずさ

海外の反応
ルフィの武装色がビッグマムやカイドウと同じスケールじゃなかったのがデカかったんだと思う。ルフィがビッグマムに手を出せなかったというよりかルフィがビッグマムを殴っただけでビッグマムの腕力が強くてルフィは気絶して飛んで帰ってきてた
ワノ国でも最初にカイドウと同じようなことがあったよね。ルフィはカイドウの覇気入りこん棒攻撃をブロックするだけのレベルの武装色をまだ持っていなかった。物理的にはそれに耐えることができたし、意識を失っていてもその後に覇王色を使えてたし、ルフィはただ殴られた後に意識を保つことが出来なかっただけなのさ

 

>>海外の反応
ゴッドバレーの過去編、カモン!!

海外の反応
ワノ国編が終わる前にカイドウの過去編がなかったら驚くわ。それと同時に尾田がいつもそうとは限らんというな
ドフラミンゴ、ビッグマム、アーロンは詳しい過去編あったけど、シーザー、モリア、クロコダイルみたいなヴィランは違うし

 

海外の反応
過去一の「俺は海賊王になる男だ」じゃん

 

>>海外の反応
間違いない

 

海外の反応
四皇以外の奴ならレッドロックにKOされていただろうな。あの攻撃はとんでもない感じがするわ

 

海外の反応
クイーン「この男は無敵なの?」
ガープ「ワンパンチだ」

 

海外の反応
Red RockではなくRed Rocのはずなんだけど
Rocはアラビア神話に出てくる伝説の鳥で体長は約9メートルだ
だからRed HawkからRed Rocにした方が俺的には理にかなってる。だってここでギア3を使うのはより大きな鳥の種類を表している可能性があるからね

 

>>海外の反応
圧倒的賛成

 

>>海外の反応
なるほどねぇ~

 

>>海外の反応
良く気づいたね。これが当たってるといいな

 

>>海外の反応
アラビア語ではRokhと発音するのであってRocじゃないよ

 

海外の反応
ゴムゴムの~~レッドロック!!!

アニメ化すんのが待てねえ

 

海外の反応
おれ今も最後の見開きページをとんでもなくニヤニヤしながら見てんだけど

 

海外の反応
ビッグマムの顔が全てを物語ってる

海賊王が来たってな

 

>>海外の反応
最高なのは、ゾロ、ロー、キッドとキラーが、ビッグマムみたく驚いたり動揺してないだろうって事さ

 

海外の反応
ビッグマムが純粋に驚いている、ショックを受けている、怖がっているってこのコマが初めてだと思う
ルフィがベラミーをワンパンした時のモックタウンのサーキースの反応を思い出したんだけど、今回はカイドウを地面に叩きつけたってのが衝撃だよね

 

>>海外の反応
モックタウンとの比較は俺もまさしく考えてたとこさ。ビッグマムは信じられないだろうなwww

 

海外の反応
誰かルフィが「レッドロック」でカイドウをぶん殴ってるのが、2年後の最初にパシフィスタをぶっ飛ばしてるのと似ていることに気づいた奴いる?
尾田はルフィのレベルが上がったと見せてたけど今はもう新しいレベルになってるんだ!!!!
尾田神!あんた天才や!!

 

海外の反応
ジンベエが言ってたように、海賊王👑は四皇如きを恐れてちゃいないのさ

 

海外の反応
第1話:魚にパンチするルフィ
第1000話:魚にパンチするルフィ
僕はわかってまっせ尾田さん

 

海外の反応

 

海外の反応
ルフィはシャンクスが待ってた偉大な海賊になったよ💗

 

海外の反応
ピエロに処刑されそうなとこからすげー所まできたもんだ

 

海外の反応
ルフィは少年漫画史上最高の主人公だよ
それについてなら誰とでも戦うぜ、誰もルフィのカリスマ性に近づきはしないのさ

 

海外の反応
錦えもんがルフィにワノ国を救ってくれって言っているのを見たらアーロンパークで泣いているナミの姿が浮かんだよ😭ルフィのクールモードきたぁぁぁ!!!!!

 

海外の反応
一番素晴らしい事は23年という時を経ても尾田さんの漫画はどこを読んでも飽きることがないって事さ。尾田さんとワンピーススタッフの皆、おめでとう。素晴らしい旅だったと思うし、この戦いの結末が待ち遠しくて仕方ないよ

 

海外の反応
僕がルフィを嫌っていたのはルフィがバカで自分から遠い存在だと思っていたからなんだ。けど今はルフィが僕らのような存在じゃなく理想化された子供のような存在であり、その素朴さと子供のような無邪気さが他人の良いところを見抜いて純粋な心を持つことを可能にしているんだと気づいて好きになってしまったんだ。彼は他とは違う素晴らしいものを作りだしたんだね

 

海外の反応
ゾロがルフィの横に立って今までで一番大きな戦いをしているんだと思うと、背筋が冷えてくるわ
ローが他の船長達に言われた事を鵜呑みにしなかったのも良かったし、彼がルフィを尊敬している事、彼が醸し出す指揮官としての存在感を強調してくれてる。ルフィは長い道のりを歩んできたし、彼には未だ底しれなさがある

 

海外の反応
これぞ海賊王だって事が今起きているんだよ! ルフィを誇りに思う、男泣きしちまったわ
今週のワンピース最高だぜ!!

 

海外の反応
否が応でもルフィは史上最高だかんな

 

海外の反応
皆この1000話でビッグな何者かの存在が明らかになったとは思っていないようだね。でもちゃんと居たんだよ
僕らは第1話でゴール・D・ロジャーに会った。第100話ではモンキー・D・ドラゴンに会った。500話ではシルバーズ・レイリーに会った。そして第1000話でモンキー・D・ルフィに出会ったんだ。僕にとっては他の節目の話で他のキャラクターと一緒に見てきた様にルフィがついに世界の最大の舞台に登場したように感じたよ

 

>>海外の反応
鳥肌

 

>>海外の反応
それにルフィとロジャーが同じ夢を持っていることが明らかになったんだけど、誰もがなんとなくそれをわかってたよね

 

>>海外の反応
分かるよ。海賊王がいた頃は海賊王なんて概念もなかったのにそれを達成したんだから、ロジャーはルフィ以上の大馬鹿者になってしまったんだぜ、くっそー

海外の反応
2人の本当の夢は海賊王になることじゃないよ。尾田が隠しているけどもうすぐ分かるだろうね

 

海外の反応
ルフィはホントにホントに素晴らしい少年ジャンプのキャラクターだよ

 

海外の反応
2021年にルフィと麦わらの一味がワンピースの中で誰より自由でいてくれてるだけで嬉しい

 

海外の反応
999話と1000話のジャンプ表紙が繋がってるってことはタイトルも繋がってるんじゃないかという考察もあった

「君がため醸みし待酒、麦わらのルフィ」ってね

 

>>海外の反応
うわぁっ・・・それやばいって🤩🤩

 

>>海外の反応
これはビンクスの酒の歌にはもっと大きな意味があるっていう俺の考察に信憑性をもたらしたぞ

海外の反応
エースはサボと一緒にルフィの夢を見て笑ったと言っていたし、ロジャーもラフテルでジョイボーイの話で笑っていた・・・尾田がここでやったことを見ていると・・ね?

 

海外の反応
ルフィの夢が自分の銅像を作ることだって俺らみんな知ってるよな

 

>>海外の反応
今までで一番過小評価されてて忘れられてる事実だな!もしルフィが変な銅像を手にいれないままワンピースが終わってしまったら冷静でいられなくなっちゃうよ!

 

海外の反応
ルフィとロジャーの夢は全世界を巻き込んだ大宴会になりそうだな

 

海外の反応
ワンピース最後のコマはルフィがコマ越しに読者に向かって盃をかかげているところってのどうよ

 

>>海外の反応
えぇな!!

 

海外の反応
1000話にしてやっと追いついたんだけど、これがどれだけ素晴らしいことかわかるかい?

 

海外の反応
はぁ・・・・

画像
「追いついてない僕」
「1000話を祝う皆」

 

>>海外の反応
君なしでも僕らは行く、行くんだよ

 

>>海外の反応
1週間前に読み始めてから、そのミームが物凄く自分に関係してきた

 

海外の反応
ワンピース1000話到達おめでとう!!!!

管理人の一言

Dの意思の意味くるんかと思ってたんでちょっと肩透かし感あったんですけど、なんか読み直せば読み直すほどぐっとくる不思議な1000話でした。やっぱルフィ好きだなぁ~とホロリときたりして・・・
そして海外勢なんですが、いやーもう反応多すぎて何を訳したらいいのかわからないながら1000話記念に翻訳数かなり増やしてみました&とりあえず遅すぎてごめんなさいって感じですが、ボチボチ今年も頑張っていきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。