【海外の反応】「ワンピースのヤマトってトランスジェンダーなの??」海外ファンの議論が奥深くて超面白い!

投稿者「お菊はトランスジェンダー(心が女性である男性)と呼べると思うよ。だけどヤマトはトランスジェンダーじゃないと思う。彼女はむしろおてんば娘に近くて男性のヒーローが好きな女の子と同じ様に行動し成長して理解するまで自分自身を憧れたヒーローと呼んでいるようなもんさ。ヤマトも同じなんだ。彼女はおでんに憧れていて「おでんが男だったから男になった」と言っていたから彼女が本当のトランスジェンダーだとは思えない。それに彼女がおでんの好きな所が彼の強さと勇敢さで、それに魅了されたから彼女はおでんの行動や在り方をすべて取り入れて真似しようとしていたんだろうと思う。もし僕が間違っていたら教えてね、そして僕の疑問点を明らかにしてほしい。読んでくれてありがとう」

以下、海外の反応

 

海外の反応
おでんは理想であって性別じゃない。そういう意味で彼女はおでんとして認識されているが、それを違うと主張する人はトランスジェンダーというものを押し付けすぎだ

 

>>海外の反応
これよ

 

>>投稿者
完全に同意するよ

 

海外の反応
投稿者の言うそれが答えだと思う。お菊とは状況が違うよ

 

>>投稿者
そうだね、これが彼女をトランスジェンダーにするのかって事さ。弟が女の子らしい番組が好きで自分をドーラだと言って歩き回ってたんだけどトランスジェンダーじゃない。バットマンと名乗ってもバットマンにはならないようにね

 

海外の反応
おでんになりたいと思わなくなった途端に「ヤマトはおでん」というイメージが薄れていくよ

 

>>海外の反応
おでんのように振る舞っていたらルフィは彼女を麦わらの一味には入れないだろうな。ルフィは自分に正直でない人をチームに入れたくないタイプだと思うんだよ。でもウソップの嘘は見過ごしてしまうけどね

 

海外の反応
ヤマトがおでんになるっていうのは基本的にギャグなんだと思うけど

 

海外の反応
彼女の性別を「光月おでん」として見てるんだけど

 

>>海外の反応
みんなそうじゃない?

 

海外の反応
ヤマトはコスプレイヤーだろ

 

>>投稿者
同意だな

 

海外の反応
彼女は違うよね、オデンジェンダーなんだ

 

海外の反応
普通に女の子だよね

 

海外の反応
いーや、ヤマトは成り済ましだ

 

海外の反応
こんなことが議論になるなんて正気の沙汰じゃないな。欧米の視聴者はこれについて政治的にヒステリーを起こしてて、おそらく尾田の10倍は考えてんじゃないかな。ヤマトはカイドウの娘として公式に紹介されてるんだ。彼女は自分のことを指して機能的には男性の代名詞を使って他者として呼ばれているけど厳密にはそんなものは日本語(性中立的言語)に存在しない。代名詞が彼女の性別を決定づけるものじゃないけど少なくともおてんば娘っぽい事を示してるに過ぎない。こういった事全部が彼女がおでんに憧れているからであって男になりたいからじゃない。お菊とは対照的にヤマトは明らかに女性として描かれている事に注目してみてよ。彼女のような女の子は「僕っ娘」と呼ばれてて日本のアニメでは珍しくない
お菊は公式には男性として紹介されているが心は女性だと言ってる。また誰もがお菊を(超美人な)女性だと信じてた。しかし誰もそれに反対しないからお菊は女性として扱われてる。そして彼女がトランスジェンダーではない事もはっきりしている。この概念はワンピースのワノ国には存在しないし明治時代以降、特に第二次世界大戦後の日本では西洋からしか伝わっていないものでもある。特筆すべきなのはワノ国は江戸時代以降の日本を様式化していることだ。日本では歌舞伎の中で男が女性として登場したり、※1フィメールプレゼンティングな※2和歌集(より※3第3の性っぽい)と一緒に男色的な繋がりは当たり前だった時代なんだ。これら全ては政治的じゃないしトランスジェンダーの議論は存在しなかった。ジェンダー概念がある僕ら現代でのカテゴリーをお菊に適用するなんておかしいよ。お菊はただお菊であって心が女である男ってだけだ

最近生まれた概念っぽい用語などがあり後半は翻訳が難しくて管理人のボキャブラリーでは日本語に出来なくてぶん投げてるので一応説明を置いておきますwww
※1.性別をより女性的あるいは男性的に表現する人を説明する方法。例えば、髪型、身だしなみ、服装の選択、スタイルなどなど
※2.和歌集というのはおそらく万葉集の事を指しているのだと思います
※3.個人または社会のいずれかによって、個人が男性でも女性でもないものとして分類される概念

 

>>投稿者
うわーこれは本当に参考になったし、とても目を見張るものがあったよ。ありがとう!

 

>>海外の反応
あなたは「トランス」が何かを人々が理解するのが歴史的に正確じゃない事に触れずにワノ国(ワンピースの全部)が完全に時代錯誤だって言う数多ある理由を無視してるじゃん
それにあなたは(他の人も)何故これを政治的な問題に変えようとして言及し続けるのか理解できない
あなたによれば独裁者(オロチ)を退けさせるための戦争の話は政治的ではないけどジェンダーの話は政治的な問題って事なるの?

海外の反応
だからこそ、江戸時代の日本を反映したものじゃなく様式化されたものだと言ったのさ。もしトランスジェンダーが突然ワノ国で話題になっていたらなら、そうさ。尾田は好きなように現代的な要素をストーリーに取り入れて今の政治問題との関係を作っていただろう。だけどそういった要素が全くなくて、江戸時代の日本との類似性がある事を考えれば僕の考えは一番思慮深いものだと思うよ。更に付け加えると特に人々が担う様々な社会的役割に関しては尾田は江戸時代に強く影響を受けているが、歴史に忠実であるというよりかはむしろ違って見える。そしてこういうオンラインコミュニティの中で政治的な問題になっているのは現代の西洋、特にアメリカの問題だ。「ワノ国」のプロットは政治的ではあるけど現在の政治的な出来事と表面的な類似性を持っているに過ぎない。尾田は現代の政治、特に西洋のジェンダー政治については何のコメントもしていないし

 

海外の反応
お菊やヤマトが何であれマジでどうだっていいって事なのかな?

 

>>海外の反応
率直に言えばノーだな。尾田がこの件には触れなかったのが本当に好きなんだけど、みんなはイライラしてるんだよね

 

海外の反応
そうなんだけどさ・・・カイドウが息子って言ってたせいで勘違いしちゃったんだよね

 

海外の反応
クロコダイルはトランスじゃないかと噂されてるよね?

 

>>投稿者
バカらしい。イワンコフが秘密を持っていてもクロコダイルを男に変えたわけではないし、なんで尾田があんないいキャラを台無しにするっていうんだ?

 

海外の反応
ヤマト(そして彼の周り)が自分自身を「彼」と呼んでいるのに何でファンには出来ないんだ? 単なる「そういうお年頃」だったと思っても構わないじゃん

 

>>投稿者
ヤマトの周りの人間はみんな彼女をバカでイカれてると思っているし妄言はナンセンスと言われても仕方がないからさ

 

海外の反応
君の言う通りだと思うんだけど、どうなるのかは見ていかないとね

 

管理人の一言

日本じゃこんな議論にならないので非常に面白かったです

6 件のコメント

  • ホモは気持ち悪い。気色悪い。

    何故気持ち悪いものを気持ち悪いと思ってはいけないみたいな風潮が出始めたのか理解に苦しむ。

    こんなもん思想の押し付け以外のなんでもない。

    ならば「カタツムリを口の中に入れて気持ち悪いと思わないで下さい」と言われできるのか?

    2
    8
    • もっと単純に、人を傷つけるような酷い言葉や思想は表に出さないようにしようねってことだよ。
      カタツムリは人じゃないからね。

      3
      2
  • 多様性だとほざきながら、他人をLGBTとかいうしょうもない型に当てはめようとする愚かさ。
    ヤマトの性別はヤマトだろ、後は読者が心の中で考えてればいい。いちいちキャラの属性を固定化しようとするな、気持ち悪い。

    3
    1
  • なんでそんな事にこだわるんだろう。
    そのままas isじゃだめなの?
    グループ分けしなくちゃ気がすまないの?

    差別だなんだとワーワー言う割には、グループ分けしたがるのね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。