
以下、海外の反応
海外の反応
また10点満点の回ですわ
海外の反応
誰も尾田の様にはやらないのさ
海外の反応
今週話を簡単に言うと
Chapter in a nutshell #onepiece990 pic.twitter.com/BbWDMfBcl5
— troupe (@Mystery_Man_001) September 11, 2020
海外の反応
フーズフーとクイーン、ドレークでのどんでん返しは予想外だったわ。すぐに捕まってしまうとも考えてなかったしな。でも同盟はドレークを味方につけてかなり強化されそう
海外の反応
ドレーク
海外の反応
最悪の世代のキャプテン4人がチームを組むってのか?!
海外の反応
ドレークが今週のMVPだな
海外の反応
もっと恐竜ちょうだい
海外の反応
この男はローを解放した。つまり同盟の彼らが望むまま鬼ヶ島へ襲撃出来るようにしてくれた
ドレークに敬意を🔥
海外の反応
ドレークの一味どこ行ったん?死んだ?
海外の反応
コビーが重度のルフィ信者なおかげでドレークは助かったな
海外の反応
海軍とソードの中でコビーがルフィプロバガンダやっとる
それでこそ俺のコビーだぜ
海外の反応
海賊と海軍の同盟は俺らにいくつかの事を思い起こさせてくれるな
海外の反応
アプーがこっそりと😂😂
ワンピースは今やヒップホップになった
>>海外の反応
適当すぎてワロタ
>>海外の反応
ドレークだからだな
海外の反応
1%とは?!!!ロー?ドレーク?錦えもん?
海外の反応
「ある男が明日まで生きている確率は1%」についての皆の予想は?
自分は「ルフィ」だと思ってるんだ
99話でほぼ死にかけたルフィが999話で死にかける可能性があるんだって、そう考える事をやめられない・・・
>>海外の反応
ホーキンスはすでにルフィでカードを2度引いた
マリンフォード、そしてワノ国でゾロとルフィが「1か月後にまだ生きている確率は19%」ってね
ルフィだって言うのも理にかなってると思うよ
海外の反応
何でゾロだけ怪我してるん?
>>海外の反応
クイーンのせいだな。ルフィはゴム人間だから怪我しないし
海外の反応
ルフィはギア4をギア2みたいなノリで使うようになったな
>>海外の反応
新しいギアか必殺技を隠してる事の証左になるんじゃないか
↳海外の反応
あるいは7日間の特訓でかなりの持久力がついたのかも
海外の反応
今回は違うんだぜ
This time , it’s different .
#onepiece990 pic.twitter.com/KSwixPyH9R— 98 (@aboodk7) September 11, 2020
海外の反応
もうあの頃と同じじゃないんだよな
海外の反応
一味がオーズに言及した時のジンベエ
>>海外の反応
俺らはルフィとジンベエだけが知るインペルダウンとマリンフォードを引き合いに出して話せばいい😈
↳海外の反応
ルフィにとったら地獄しかないじゃん😭
海外の反応
夜と昼の王が遂に覚醒したが、尾田は依然として焦らし続けてくる
彼らは素晴らしいものになるだろうね、犬と猫は最高さ
海外の反応
ジャックについて望まれてるセリフを言うならば、彼はパワー全振り怪物だな
スーロン化したミンク族の軍全体に対抗しつつ、2人のボスまでが彼の対処をするつもりなんだぞ
俺にはキングとクイーンの力が想像できないよ・・・
海外の反応
ジャックVS犬&猫を端折られないでほしい。彼らが自らの長所でどれだけ強くなるのかを見たいんだ。それにジャックのハイブリッドフォームも確認しなきゃね
海外の反応
キング「元々能なしだ」wwwwwwww
海外の反応
ワンピースで2番手の場合100%カッコいいの確定やからな
海外の反応
ゾロとサンジみたいだよな
海外の反応
ホーキンスの後ろに現れる大きな鎧は加藤清正の本物の鎧に触発されたのかも。戦国から江戸時代の重要な日本の大名なんだ。そして彼は皆もよく知る尾田の故郷の熊本に住んでいたんだ
海外の反応
Vol.34て・・・
>>海外の反応
このミニアドベンチャーの終わりにビッグマムについてのデカいネタはないのかねぇ
海外の反応
忍者のトップのヤツ怪しいなおい!
>>海外の反応
うん、それには気づいたよ。立ち去ったな。オロチと何かあんのかな?
海外の反応
ビッグマムはどこにおるん?
>>海外の反応
めっちゃ転がってる
海外の反応
今週話を読んでる時の俺の気分
※テンアゲ展開からの休載お知らせって事ですね
管理人の一言
いやー毎週毎週おもしろ過ぎでしょ!!休載辛っっ!!
コメントを残す