
投稿者「ワンピースの戦闘においてこれは超重要だよな。優れた悪魔の実=優れた戦闘機って事にはならない。そんで俺が避けて通れないであろう黒ひげとの衝突で期待してるのがこの概念なんだ。ルフィは生涯をかけてたった一つの比較的シンプルな能力を会得してきたわけだが、黒ひげが手に入れて数年しかない複数の悪魔の実とどんな風に戦うのか知りたいんだよ」
以下、海外の反応
海外の反応
黒ひげは天才的な能力の使い手だよ。エースが追いつく前の数ヶ月間でヤミヤミの実によって黒ひげはエースに打ち勝った
黒ひげは白ひげの最上級なグラグラの実の使いこなし方、どんな風に利用できるかを観察してきた。元から彼がしなければならなかった事は真似る事が全てで、そうして最終的に黒ひげは多分だがそれを自分のものにしたんだろう
今現在じゃ黒ひげは怪物だ。そしてそれは黒ひげが他の誰よりもよく知っている2つの悪魔の実だって事とそれが彼が持ち主と同じような怪物になったワケさ
>>海外の反応
俺は未だに2つめを吸収しても彼が死ななかった理由、それに白ひげから能力をどうやって奪ったかの説明を待ってるよ
>>海外の反応
そのうえ黒ひげはヤミヤミの実を手に入れる前にシャンクの目に傷をつけてた。間違いなく彼は怪物だよ
海外の反応
このひとコマがクロコダイルがドフラミンゴのようなキャラに匹敵すると信じる主な理由だ
>>海外の反応
もしクロコダイルがカムバックしてきたらドフラミンゴより強くなってるとオレは思うな
海外の反応
ルフィの悪魔の実が戦闘のほとんどで機能しない可能性があることを考えれば、ルフィの覇気は戦闘でこそ輝くんだと思う
>>海外の反応
もしも黒ひげの悪魔の実が覇気を吸収出来たらって考えてみてくれ
↳海外の反応
ないやろ、それじゃ強すぎてパワーバランスの差で何も出来んくなる。仮にそうやったとしても多分覇王色には影響せんやろうさ
海外の反応
実際、俺らは黒ひげの戦闘スタイルあんま知らんよな・・・コイツは悪魔の実持ってない時でさえシャンクに傷をつける事が出来たワケだし
今現在の黒ひげはいかなる悪魔の実の能力者でも引き寄せて能力を無効化し、ソイツらの顔面に地震を使う事が出来る
いや、ぶっ壊れ過ぎな
海外の反応
ところでクロコダイルは今どこにおるん?最近見た気がするんやけど思い出せん
>>海外の反応
956話に出たのが最新だと思う、七武海制度が撤廃された事に反応してる人らの中のひとつだったはず
海外の反応
ルフィはゴムでできていながらも効果的なパンチを生み出すために懸命にやってきた。ゴムが彼のパンチを弱めてるとさえ思う
僕は黒ひげがルフィの悪魔の実を無効化すると確実視してる。ルフィがもはやゴム人間でなくなった時、ルフィのパンチが遥かに強いって事に気づくだけさ
>>海外の反応
それちょっとおもろいな
海外の反応
このアニメのパワーバランスは本当に把握しにくい
海外の反応
投稿者君は画像の男が忌々しい砂漠のド真ん中で覇気なしルフィに負けたことを忘れてるみたいだし、他の人が指摘してる様に黒ひげは既に自分の悪魔の実をマスターしきってるエースを打ち負かしたからこの画像には何の意味もないぞ
言うまでもなくルフィは過去数年の間に自身の動きをほぼほぼ発達させてグランドラインでスキルを磨いた。それと同じことが黒ひげとヤミヤミの実についても言えるだろ
海外の反応
黒ひげがDだってのはかなり重要だと思うぞ
海外の反応
ルフィがどうやって黒ひげを倒して世界政府の秘密を明らかにするのかが楽しみしぎる
ワンピースの完結なんて望んじゃいないけど、でもワンピースがどうやって完結するのかを既に知りたいと思ってんだよなぁ
管理人の一言
誰と誰が戦うか、仲間になるのか敵対するのかとか本当にわからないですよねワンピースって
予想をいい意味で裏切るから面白いんですけど
逆に言えば「クロコダイルが覇気を使えない」とは言われてないんだよな
新世界で覚醒やらを知ってるクロコダイルが新世界では溢れている覇気を知らないと考えるのは不自然だし、その上で他人を信じなかった当時のクロコダイルが自分を高めるために覇気を取得しようとしていなかったと考えるのも不自然
メタなことを言うとアラバスタ当時に覇気なんて作者の頭に無かっただけだろうから当然存在しない設定だった覇気を「使わなかった」だけだろう
頂上決戦からも2年以上の歳月が流れてる以上、2年の修行で七武海レベルになったルフィ同様にクロコダイルもアラバスタ当時と今の実力が同程度と考えるのもおかしい
寧ろ敗北した結果としての今と考えるならばより強さを求めるのが自然
クロコダイルは自負していた最強である「砂漠での戦闘」から自ら飛び出したのだからそれに代わる強さとして覇気を使ってくることも想定すべきなんじゃないかな?