NETFLIXで実写化されるワンピース第1話の脚本が流失?キャストやクランクインについての情報をエグゼクティブプロデューサーが語る!

発表から既に2、3年経っているワンピースの実写ドラマ。
ハッキリとした全容がまだわからない状態が続いていますが、どうやら今年の下半期から本格的に始動するようです。
ニュース記事によるとスケジュール全体がコロナの影響で少しズレこんでいるものの、かなり直近でプロジェクトが開始されるのは間違いないようなので、今年中にはプロモーション映像や全容が発表されるかもしれません。この件についてエグゼクティブプロデューサーであるマーティ・アデルスタイン氏が受けたインタビューがあったのでワンピースに関する部分のみ翻訳してみました。

以下インタビューの翻訳

ワンピースとは、原作者・尾田栄一郎氏が生み出したマルチメディアを支配する海賊アドベンチャーの漫画シリーズだが、どうやら製作途中のカウボーイビバップほどには進行してはいないようだ。Netflixは2020年1月に尾田氏がエグゼクティブプロデューサーを務めるというニュースと共に実写化を発表し、アデルスタイン氏と制作会社は当初この夏に撮影を開始する予定としていた。スケジュールは少しずれるかもしれないが、彼はそれでもワンピースが今年の後半から取り組みを強化していく事を望んでいる。

「南アフリカのケープタウンで8月に撮影を開始することになっていました」

アデルスタイン氏は「撮影開始は遅くとも9月になると考えている」と語った。
「まず10話の脚本を用意しました。戻り次第キャスティングが始まります。6月1日からキャスティング開始という感じですが、私達の話題に上っている俳優名はとても多いです。9月には撮影を開始する予定です。私達は尾田先生と緊密に連携していますしね。そんな訳でようやくスタートしていきますが、これはとても巨大なプロジェクトなんです。 つまりですね、スノーピアサーは大きな作品でしたが、これはさらに大きいんですよ」と語った。

引用

水面下で着々と進められており、いよいよもって現実味を帯びてきた感じがありますね。
キャストなども6月となると言っている間に決まりそうなほど直近ですし、どういったキャスティングになるのか想像もつきませんがファンとしては不安と期待がない交ぜですね。カウボーイビバップのキャスティングを見る限り私は不安しかないですが・・・。

第一話の脚本が流失??

そしてほぼ同時ですが、このドラマの第一話冒頭の脚本が流出したという噂があり、実際に詳細に書かれた脚本らしきものが海外で出回っていました。本当か嘘か海外ファンもはかりかねていますが、内容自体は海外では何とも言えない反応でした。

これが事実だった場合は壮大なネタバレになるので赤字で書くネタバレ部分を見たくない方は飛ばしてください

以下、流失したネタバレ?の内容

キャラクター名は原作通り姓→名の順番通りになっている

第一話で漫画と同じくロジャーの処刑シーンがある。アニメと同じく群集の中の誰かがロジャーにワンピースの在りかをたずねるシーンがある

登場人物の名前にコングやセンゴク、幼少期(?)のスモーカーの名前がある

処刑シーンで指揮をとっているのはコングでロジャーとの会話らしきものがある

処刑を命令するのもコング

海賊時代の到来を語るナレーションはシャンクスの声。全体的にナレーションはシャンクス?

ロジャーの処刑の後、ルフィの故郷フーシャ村に場面が移る。

ルフィが目の下を刺すシーンはない。包帯姿で現れ、次には傷が出来た状態になっている

その後は漫画に近い展開で物語が進む

ヒグマが幼いルフィを痛めつけるシーンはちゃんとある

明確に覇気と記述されている力で近海の主を追い払った後、ルフィを守って片腕をなくしたシャンクスの微妙な心の声が追加される。
「すまないルフィ。海の過酷さから守りたかったが、いつまでも守り続ける事は出来なかった」といった様なナレーションで必要性を感じないと不評

シャンクスがルフィに帽子を託すシーンの描写がある。

バロックワークスが一話で登場し、ゾロが当時のミスター7から勧誘されるシーンや、真っ二つにして殺す(シルエット)シーンがある

ルフィがコビーが海軍になるのを見たいと言ったり、ハッキリと夢を後押ししたりかなり善良さが強く押し出され、正しい事ばかりする

コビーがルフィに海軍と海賊が友達になれるかたずねるシーンで、ルフィは「お前が良い奴である限りどこの誰かかは気にしない」と言ったセリフがある

管理人が調べられた範囲ではだいたいこんな感じでした。他にももっとあったのですが、現在削除されていて見れなくなっていました。

それではこの2つの事柄についての海外の反応を少しだけまとめてみました。

以下、海外の反応

 

海外の反応
「尾田先生と緊密に連携している」ってのは、正直言ってこのニュースで聞ける最高のことだよ。原作者がこういう作品に関わるのって本当に助けになるだろう。特に関わりが少なくない場合にはね。普段は実写を信じてない俺が信じている理由のほとんどがこれだよ。絶対的にね。

 

>>海外の反応
その通りだよ。僕がこれが少なくともそれなりになると確信している大きな理由さ

 

海外の反応
彼らが悪魔の味の能力での戦闘をどう描写するのか疑問なんだけど、いくらか可能性は秘めているっぽいね

 

海外の反応
マジで楽しみではあるんだけども、Netflixが他のアニメの実写をどんだけ酷くしたか考えるとオレは怖いよ

 

海外の反応
ゾロは勧誘された直後にバロックワークスを殺そうとするん?うーんこれはちょっとダークやな

 

海外の反応
あぁ神よ、ゴムゴムの実の攻撃がどんな風に見えるか想像してみてくれよ

 

海外の反応
ルフィを聖者か何かの様に演じられたら、全て台無しになる可能性があるんだが

 

海外の反応
アニメの実写に失敗して、それでも彼らは挑み続けてる。Netflixの取り組みに感謝する必要があると思うけどね

 

海外の反応
ママにようやくワンピースを見てもらったのよ
今じゃママは私よりもワンピースに恋をしたみたいでね、ワンピースの後にももっと色んなアニメを見たくなったみたい

 

海外の反応
「お前が良い奴である限りどこの誰かは気にしない」

あぁ神様、お願い、やめて

 

海外の反応
愛の神よ、俺はこの手のルフィの描写がない事を願います。 ルフィの一番特質すべき所ってのは彼がどれだけ心底善人かって事だけど、でも少し自己中だし失敗に突き進むし、俺は彼の遠慮の無さが特に好きなとこなんだよ。制作人はルフィを退屈な個性の良い子ぶった奴にしようとしてるんだぜ🤢🤢

 

海外の反応
ープロデューサーも他の作家も作品のファン
ー大規模な予算
ー投入される時間と労力
ー素晴らしいセットのロケーション(南アフリカ>スタジオでのグリーンバック撮影)
ー織田が乗り込んでる

これがドラゴンボールレボリューションみたいになるって皆言ってるのか?

 

>>海外の反応
何回も何回も失敗するからだろが

 

>>海外の反応
え、ちょっと待って尾田も南アフリカに来んの?

 

海外の反応
実写ルフィがどうなるのか怖いよ。ルフィは間抜けで漫画的なキャラクターだし、それを再現するのはめちゃくちゃ難しい。正直ルフィのような幼さを表現できる俳優は思いつかなかった。それにルフィは戦闘のいくらかで凄いクリエイティブになる訳だ。俺には見栄えの良いゴムゴムの網を想像するのは厳しいぜ

 

海外の反応
俺のジェイソン・モモアが百獣海賊団・四皇のカイドウだったら、どうすりゃいい!!!

※よくカイドウのコラ画像が作られてる俳優

 

>>海外の反応
彼がカイドウってのは超クールだけど、僕らは実写でカイドウのとこまで近づく事すらないよ、ハハッ

 

管理人の一言

序盤は悪くないと思ったんですが・・・どうか流失した脚本が嘘である事を祈ってます。海外ファンも何度も裏切られ続けて相当な疑心暗鬼になっていますし、製作者サイドも過去の失敗に学びどうすれば失敗しないかとかなりワンピースとカウボーイビバップの2つで頑張っているとの事ですが、果たして・・・?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。