【海外の反応】「おでんは本物の男だ」ワンピース971話で遂に始まった処刑!おでんの行動に海外ファンも胸打たれる!

注意
このまとめには本誌でのネタバレがあります。アニメや単行本の方は本当に気をつけてください

いよいよワノ国のおでんの過去も佳境に入ってきました。

管理人はおでんが大好きなので見るのが辛い・・・。

という訳で遂に始まった処刑のシーンについての海外ファンの反応を集めしてみました。

海外の反応

 

海外の反応

俺は裏切り者が誰であろうと、彼(又は彼女)はおそらく隠れてる黒炭家なんじゃないかという気がしてきた。 何故かわかんないんだけど、でもオロチが狩られた他の黒炭の人間がいると言ってるからおそらくワノ国に同じ憎しみを抱いてる誰かがいると思う。 俺はカン十郎が裏切り者だとずっと思ってたけど、今じゃとてもありえそうにない

 

海外の反応

俺は凄く浅はかだ・・・フランキーとセニョールピンクはハードボイルドだと思った

※ボイルされたおでんとかけている?

 

海外の反応

ゾロとおでんは同じエネルギーを持ってる。2人とも自分が気にかけている人の苦しみを受け入れた

 

海外の反応

カイドウの蟹足が一番怖いんだが


↑多分これ

 

海外の反応

俺はおでんとこの過去編に対して批判してきたけど、これについて言うことは何もないし、言葉がない・・・・

 

>>海外の反応

間違いなく、これは本物だ

 

海外の反応

おでん:仲間の為に煮られる

ゾロ:猛烈にメモを取る

 

海外の反応

オデンは板を支えるための力強い腕があるけど実の所は彼の髪の毛が一番仕事をしてる

 

海外の反応

カイドウ「死に場所を探してる」

俺「見せかけじゃないなら油を1時間沸かせてみたら」

 

海外の反応

とてもシンプルな事だ。トキとモモの助はおでんが釜茹の刑を受ける事を知ってる。トキはただいつも通りでモモの助は壊れはじめてて、日和は何も知らないから驚いている。

 

海外の反応

トキという女性の行動は戦国時代に一般的だったこんな風な悲惨な状況における、武士、特に大名の妻の行動がどのようであるべきと望まれてるかを表していると思うんだ。

子連れ狼や無限の住人のような封建的な日本の時代設定にされた歴史的なストーリでは武士の家族はもし彼らが戦いに負けた場合、または夫への処罰がお家を滅ぼすことになる場合、主君あるいは夫や父と共に自害し滅びる覚悟をしなければならなかったんだ。妻の義務と名誉は子供(特に次の世継ぎ)が自分の番の切腹を受け入れる準備をしている時でさえ平静を保ち常に適切に行動することだった。 これは夫の運命を分かち合うために妻が適切な礼儀作法を保ちながら子供と自分自身が自害する事を意味していた。
馬鹿げていると思うかもしれないけどこれは文化の一部だし、第二次世界大戦のカミカゼの行為に近い切腹と言われた名誉ある死にかたのひとつなんだ。

 

海外の反応

多くの人々はこの男に値しない、嫌う奴らはいつものように嫌うだろう

 

海外の反応

他人の痛みが自分自身の苦しみよりも遥かに耐えられない時。ゾロは確かに侍の血を受け継いでいる

 

海外の反応

数週間前おでんを中傷してた奴らを探してる俺氏。来いよ負け犬

 

>>海外の反応

音楽ワロタww

 

海外の反応

トキが悪魔の実で未来を見ることが出来ておでんがどうなっても死ぬことを既に知ってたからトキは微動だにしなかったとしたらどうだろう。同時に彼女は20年後におでんの夢が叶う事を知ることができた。要するに彼女は祭の日にカイドウが負けてワノ国が開国されると既に言ってたんだ

 

>>海外の反応

どうやってトキが未来を見たんだよ???

 

>>海外の反応

夫を救うためにできることは何もないという事を知るのは凄く苦しいことだと思う。だからそれが彼女があんなに落ち着いている理由だとは俺は思わない

 

海外の反応

今のワンピースのファンコミュニティ

 

海外の反応

俺はしのぶに謝りたい

 

海外の反応

オロチのバックストーリーがガープとダダンに預けてもらえなかった場合のエースの”もしも”なストーリーみたいで興味深いんだが

 

海外の反応

板の上に飛び乗るよう赤鞘に言う直前のおでん

 

海外の反応

おでん「これは光月家が自らで解決しなければならない事だ」

ルフィ「じゃあ、もし俺が別の場所から来たらどうする?なぜよそ者がお前の国を守るのを助けちゃいけない?」

おでんは自分の重荷をすべて1人で背負うがルフィは周りの人達と重荷を共有する。2人は似ているが決定的に1つ違う。

 

>>海外の反応

これは彼らがどのように育ったかによるものだと思う。おでんは幼少期から自立しててルフィは仲間からの助けが必要であることをいつも明確にしてきていたからね。

 

>>海外の反応

これは一貫し続ける性格の欠点だよね。 おでんはロジャー海賊団からの手助けも断っていた。

 

海外の反応

お前の父親はバカ殿だとモモの助に言ったときのカイドウを哀れに思うよ。おでんを罵るのはおでんの強さを知っていたからだし、カイドウの人生には強さ以外何もなくおでんには家族と本当の仲間がいた。

 

海外の反応

汚い罠でおでんを破った罪悪感からカイドウは自殺が趣味になったと言ってた奴らが笑える
コイツめっちゃ楽しんどるやんけww

 

海外の反応

おでんってガチもんのリア充だなぁ

 

管理人の一言

ガッツのある行動に心打たれたファンが多かったです。

古今東西、自己犠牲の精神には胸にくるもんみたいですね~。

ワノ国の民を人質にとられた時点でおでんは詰んでいたんだなぁと・・・

しかしやる事が全て裏目になるおでんは個人的に映画のミストの主人公を思い出させてくれました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。