数日前に行われゴールデングローブ賞での授賞式の司会者としてスピーチしたリッキー・ジャーヴェイス。俳優でもありコメディアンでもあり、脚本や演出も手掛けるマルチな才能を発揮する彼はイギリス人らしく(?)客席に鎮座する名俳優や重鎮に向けてとんでもなく皮肉なスピーチを行い話題をかっさらう事に成功(笑)
スピーチの合間に度々映る著名人達の顔が引きつりまくり、あまりにシュールなので必見です。
最初から最後まで皮肉に彩られたスピーチ
以下、動画を自分なりに翻訳しました
「こんにちは、第77回ゴールデン・グローブ賞授賞式へようこそ。ロサンゼルスのビバリーヒルトンホテルから生中継でお送りしています。私はリッキー・ジャーヴェイスです、サンキュー。」
「今回が私がゴールデン・グローブ賞授賞式の司会を務める最後の回になるのを皆様さぞお喜びかと思います。なので私はもうどうでもいいんです。いや冗談、そんな事一度もないですよ。」
「さぁ華々しくいきましょう。それでは皆さんご自分を犠牲にして笑う時です、よろしいですか?覚えていてください、これはただのジョークです。私たちは皆すぐに死ぬし、続編はないんです。」
「今夜僕はリムジンでここへ来たんですが、ナンバープレートは※フェリシティ・ハフマン製だったんです。だから・・・(場内に笑い)いや、シーッ。私が気の毒に思っているのは彼女の娘さんなんですよ、わかります?これは彼女に起こった全ての出来事の中で一番恥ずかしい事だったでしょう。しかも彼女のお父さんは※wild hogsに出てたんですから」
※フェリシティ・ハフマンは娘を裏口入学させたとして刑務所に行ってしまった女優。デスパレートな妻たち等に出演。
※WILD HOGS=2007年の映画で邦画名は団塊ボーイズ
「誰も映画の事なんか気にしない。誰も映画館に行かない。ネットワークTVなんて見ない。人々が見ているのはネットフリックスだけです。この式典も私が登場してよくやってくれたねネットフリックス、全て君たちが受賞だ、おやすみ、と言えばいいだけなんです」
「皆さんはこのショーを見るかわりにアフターライフのシーズン1を見る事が出来ます。シーズン2の途中ながらネタバレをしますが、結局のところ主人公の男は明らかに自殺じゃなかったんです。まるで※ジェフリーエプスタインみたいに・・・(会場内に笑いと溜息がこだま)黙れ。私は彼の友達を知ってるけど、別に気にしませんから(会場大爆笑)」
※ジェフリー・エプスタインは著名な大富豪という肩書の裏で実は超絶ロリコンのとんでも性犯罪者だった事が判明した男。島を所有し建てられた豪邸の地下室にはまるで歯医者のような拷問部屋があった、島で大量の骨がみつかった、イギリスの王族やハリウッドスター、政財界などに至る各界の著名人も出入りしていたのではないかと大スキャンダルになり、後に刑務所にて自殺するが口封じに殺されたのではないかと囁かれている。
「今年は小児性愛映画の当たり年でしたね。“Surviving R. Kelly” “Leaving Neverland” “Two Popes” グフッ・・・(場内に笑い)黙れ、黙れって・・・私は気にしない、気にしな~い」

出典https://www.dailymail.co.uk/news/article-6801125/Incredible-graph-shows-Leonardo-DiCaprio-refuses-date-women-25.html
グラフを見るに、ディカプリオがホントは10代からいきたいけれど自らが年を重ねてそれはマズイと20歳からで我慢している涙ぐましい努力がみてとれる・・・気がしないでもないです。
「多くの才能ある様々な人種の方たちがメジャーカテゴリーから排除されましたね。残念ですが私達にできる事はありません。ハリウッド外国人記者協会は非常に人種差別的なんです・・・」
「私たちは今年亡くなった方たちの追悼式をするつもりでした。しかし今年亡くなった方々のリストを見ると・・・大して多様性があるわけでもない・・・いや、ただただ無かった(会場に笑い)」
※おそらく白人ばかりだったという事だと思います。
以下、海外の反応
海外の反応
大半のアメリカ人の気持ち「イカれてやがる。彼は全員に面と向かって言いやがった」+2765
海外の反応
彼がジョークを言う度に毎回黙れって言い続けたのが面白すぎた+1483
>>海外の反応
ジョークかどうか定かではない+65
海外の反応
”あなた方のほとんどはグレタ・トゥーンベリより学校で過ごした時間が短い” ってクッソ真実過ぎるし、このエグいイジリ方よ。この男が大好きやわ。+1318
海外の反応
ついに誰かが立ち上がって言ったんだ ” 皇帝は服を着ていない(=裸の王様) ” って!+895
海外の反応
この空間にいる全ての人がこの10年間で聞いた最も正しい事だな+366
海外の反応
彼の観客の笑いの止め方ってガチでイカれてるし、ただ彼らに怒鳴りつけてるだけという+739
>>海外の反応
それなwww+10
海外の反応
ティム・クックの前でアップルのジョークをかましよった!マジかよ+668
ティム・クック=アップルのCEO。動画内の2:16秒位に悲壮な顔して写ってる方です。

>>海外の反応
ハハッ、彼はそんな事気にしてない。マジで伝説だわ+119
>>海外の反応
残念だけど、ジョークじゃないぞ+38
海外の反応
動画最後のトムハンクス「何で笑えるんだよ」
みんな「聞いてなかったの?」+205
>>海外の反応
彼はフォレストガンプモードなんや+5
海外の反応
彼の今日のツイート最高やで
「君がムカついたとしても、それは君が正しいという意味ではない」+87
海外の反応
もし彼が ” 自殺で死んだ” なら、それは自殺じゃない事をあなたは知ってる+51
海外の反応
トムハンクスが心臓発作手前みたいな顔してんぞ+1800
海外の反応
トムハンクスはここで逝った

海外の反応
みんな楽しんだフリしてるのが超好きなんやけど+554
>>海外の反応
あいつら笑ってるけど、実際は世界の方があいつらを笑ってる+54
海外の反応
誰か知らんけど、こいつは戦闘準備万端やぞ+84

海外の反応
ティム・クックがイジられる前からイジられる事を知ってるように見えたのが良い+153

海外の反応
ディカプリオこれやん
Leonardo DiCaprio is like. pic.twitter.com/kW0sZUHaVE
— sℓεερүιяιs (@artofizanagi) 2020年1月6日
最後にリッキー・ジャーヴェイス本人のツイートより。
「覚えておいて、これはただのジョークだから。我々はすぐに死んで、続編はない」
“Remember, they’re just jokes. We’re all gonna die soon & there’s no sequel” https://t.co/eQrMzWxLYj
— Ricky Gervais (@rickygervais) January 6, 2020
もう一度邦訳が読みたくて探してたのでありがたい
あんときはイギリス人が格の違いを見せつけましたなあ
トムハンクスって….
Lots of big celebrities here tonight. Legends. Icons. This table alone — Al Pacino, Robert DeNiro, Baby Yoda……. Oh, that’s Joe Pesci, sorry. I love you man. Don’t have me whacked. But tonight isn’t just about the people in front of the camera. In this room are some of the most important TV and film executives in the world. People from every background. They all have one thing in common: They’re all terrified of Ronan Farrow. He’s coming for ya. Talking of all you perverts, it was a big year for pedophile movies. Surviving R. Kelly, Leaving Neverland, Two Popes. Shut up. Shut up. I don’t care. I don’t care.
沢山の大物セレブが今夜集まっています。伝説的俳優、時代のアイコン。そこのテーブルだけでも―――アル・パチーノにロバート・デ・ニーロ……それとベイビー・ヨーダ。あ、あれはジョー・ペシでした。失礼。皆さんのことは大好きですよ。殴らないでください(「ソプラノス」劇中のセリフのような言い方)。今夜はカメラの前にいる人達についてだけではありません。この部屋の中にはテレビ界や映画界のお偉方、重鎮たちが世界中から集まっています。様々なバックグラウンドをもった人々が集まっています。ひとつだけ共通していることが、皆ローナン・ファローを怖がっていることでしょうかね。彼も皆さんを追いかけて来ていますよ。変態の皆さんのことについて言えば、今年はペドファイル(児童性的虐待)映画の当たり年でしたね。『サバイビング・R・ケリー(原題)』(※1)、『ネバーランドにさよならを』(※2)『2人のローマ教皇』(※3)。しずかに。しずかに。私はもうどうでもいいし、気にしませんので。